インビザラインによる部分矯正とジルコニアブリッジによる欠損補綴治療の一例
お悩み | 前歯を治療したい |
---|---|
年代 | 30代男性 |
通院回数 | 1年4ヶ月 |
備考 | 治療に伴うリスク:歯肉退縮、歯根吸収、歯髄壊死など |
治療詳細
今回のケースは部分的な反対咬合(受け口)を部分矯正で改善してから、ブリッジを入れることになりました。
口腔内写真では術後の前歯の歯の長さの違いが気になりますが、実際のスマイル時には口唇に隠れてその違いは気にはなりません。
治療前にスマイル時の口唇の位置を確認しておくことが重要です。
お悩み | 前歯を治療したい |
---|---|
年代 | 30代男性 |
通院回数 | 1年4ヶ月 |
備考 | 治療に伴うリスク:歯肉退縮、歯根吸収、歯髄壊死など |
今回のケースは部分的な反対咬合(受け口)を部分矯正で改善してから、ブリッジを入れることになりました。
口腔内写真では術後の前歯の歯の長さの違いが気になりますが、実際のスマイル時には口唇に隠れてその違いは気にはなりません。
治療前にスマイル時の口唇の位置を確認しておくことが重要です。