審美歯科・ホワイトニング
審美歯科とは
-
保険治療は悪くなった所を治すことのみを目的としています。そのため、国から治療法や材料が指定されていて、症例によっては天然歯に近い状態まで回復するのは難しいケースがあります。一方で審美治療は自費治療です。「可能な限り天然歯に近い形に治す」ことを目的としているため、様々な材料や治療法を活用できます。「詰め物は他の歯の色と合わせた色調にしてほしい」「歯を削らずに白く美しい歯にしたい」などのご要望に対応した歯科治療をご提供可能です。
-
こんな症状はありませんか?
- 昔治療した銀歯の見た目が気になる
- 自然な白い歯を手に入れたい
- 金属アレルギーが心配
- 歯の着色が気になる
-
審美歯科のメリット
-
自然で美しい
見た目にできるセラミックを使えば、天然歯に似た光の透過性や色調の再現が可能です。白い歯といっても1色ではありません。1本の歯でも歯ぐき付近から先端に向かってグラデーションがあり、さらに先端は透明感が高めです。セラミックを使えば、天然歯と見分けがつかないように仕上げられます。
-
むし歯や歯周病の
予防にもなるセラミックの表面はなめらかで汚れがつきにくく、プラーク(歯垢)が付着しにくいために虫歯や歯周病の発症リスクを低く抑えられます。金属を使用しないので、歯ぐきが黒ずんでしまうこともありません。
-
金属アレルギーの方も
安心できるセラミックは生体親和性が高く、お口の中で安定します。金属を使用しないでセラミック素材だけで人工歯をつくると、金属アレルギーの心配がありません。
-
-
審美歯科メニュー
オールセラミッククラウン
加熱・加圧成形用セラミックスによる審美的・機能的なクラウン(被せ物)です。
身体になじみやすく耐久性に優れています。天然歯に近い透明感や色調があるうえ、金属アレルギーの心配がなく、歯ぐきが黒ずむこともありません。
当院では多様性と柔軟性を併せ持つ高度なセラミック素材「e-max」と、非常に耐久性が高く模造ダイヤともいわれている「ジルコニア」を使用しております。 -
メタルセラミッククラウン
金属のフレームにセラミックを焼きつけたクラウンです。耐久性が高いので咬み合う力が強い部位やブリッジなどの連結歯に使えます。
-
セラミックインレー
セラミック素材でつくった詰め物(インレー)です。天然歯の色調に合わせられるので自然な見た目の再現が可能です。特殊な接着剤が使えるので、天然歯に密着しやすいうえ歯とのすき間ができにくく、虫歯の再発リスクを抑えられます。
-
ラミネートベニア
前歯の表面を薄く削り、そこにセラミックでつくったシェル状の板を貼りつける処置です。きれいな歯の形と色を整えられます。すきっ歯なども比較的短期間で自然な見た目になります。
- 料金はこちら
ホワイトニングとは
-
生まれ持って生えてくる歯は誰もが白く透き通っています。しかし年月が経つにつれて様々な要因でその白さは失われていくものです。天然歯本来の美しい白さを取り戻そうとする歯科治療が「ホワイトニング」です。白く美しい歯は周囲の人に好意的な印象を与えるだけではなく、自分自身が自信を持つことにもつながり、躊躇することなく笑顔を向けられるようになります。
-
こんな症状はありませんか?
- 歯を削らずに白くしたい
- コーヒーやワインなど日常的に色の濃い飲み物を飲んでいる
- 歯の着色が気になる
- 結婚式や、仕事で人前に出ることがある
-
ホームホワイトニングと
オフィスホワイトニングの比較◎良い
〇普通
△悪いホーム オフィス デュアル 費用 〇 △ △ ランニングコスト ◎ ◎ △ 最終的な白さ 〇 〇 ◎ 白さの持続性 〇 〇 ◎ 手軽さ △ 〇 △ -
ホワイトニングメニュー
ホームホワイトニング
自分の好きなタイミングで出来るので、ライフスタイルに合わせやすいです。内部までしっかりホワイトニングができるため、後戻りしにくく、薬剤を追加で購入できるのでランニングコストも抑えることができます。
-
オフィスホワイトニング
当院では、2回の施術で1セットの施術になります。
1回の施術からでも施術可能ですので、早く白くしたい方にはおすすめです。 -
デュアルホワイトニング
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを両方行う最も効果の高い方法です。
短期間で白くなりやすく、また効果も⻑く持続します。
結婚式前などにおすすめです。
前歯の差し歯をやりかえるタイミングでの施術もおすすめです。 -
ホームホワイトニングの流れ
-
Flow01カウンセリング
ホームホワイトニングの特徴や内容について詳しくご説明します。
気になる部分や不安な点、ご希望などを伺い、患者様に合った治療の進め方を決めます。 -
Flow02口腔内の検査とクリーニング
ホワイトニングができる状態であるかどうか、歯の状態や歯の色を細かくチェックします。
歯の表面の汚れや歯石、歯垢などがある場合には、事前に歯のクリーニングを行います。 -
Flow03マウスピースの作製
歯型を採り、患者様専用のマウスピースを作製します。
使用方法についての細かな説明をし、ホワイトニングキットをお渡しします。 -
Flow04ホワイトニングの開始
ご自宅で、自分の都合に合わせてホワイトニングを行えます。
マウスピースにホワイトニング液を入れて口へ1日数時間装着します。
これを1〜2週間程度続けると徐々に歯が白くなってきます。
回数を重ねるほど、自分の希望どおりの白さにすることが可能です。 -
Flow05治療終了
2週間ほどでかなり白い歯になります。
治療後もホワイトニング効果が持続するよう、日頃の歯のお手入れなどを心がけましょう。
-
-
オフィスホワイトニングの流れ
-
Flow01カウンセリング
ホームホワイトニングの特徴や内容について詳しくご説明します。
気になる部分や不安な点、ご希望などを伺い、患者様に合った治療の進め方を決めます。 -
Flow02口腔内の検査とクリーニング
ホワイトニングができる状態であるかどうか、歯の状態や歯の色を細かくチェックします。
歯の表面の汚れや歯石、歯垢などがある場合には、事前に歯のクリーニングを行います。 -
Flow03ホワイトニングの開始
ホワイトニングの薬剤を塗布します。30分〜1時間ほどかかります。
-
Flow04治療終了
施術終了後、かなり白い歯になります。
治療後もホワイトニング効果が持続するよう、日頃の歯のお手入れなどを心がけましょう。
-
- 料金はこちら
-
審美歯科の症例
歯間離開(すきっ歯)に対してラミネートベニアで審美的改善を行った一例
-
Before
-
After
通院時の年齢 20代 女性 通院回数 約5回 通院目的 前歯の隙間を治したい 費用 605,000円(税込)※ホワイトニング料金も含む 備考 術前の写真はホワイトニング終了後です
リスク・副作用:適応症状が限られます。 -
-
ホワイトニングの症例
ホワイトニング後、ラミネートベニアとセラミッククラウンで修復した一例
-
Before
-
After
通院時の年齢 30代 男性 通院回数 5.6回(前歯部の治療のみで) 通院目的 前歯を綺麗にしたい 費用 275,000円(税込)(ホワイトニング+セラミック2本) 備考 リスク・副作用:ホワイトニング治療後はしみることがある。 -