歯をほとんど
失ってしまった方へ

フルマウス治療

  • むし歯や歯周病で「歯がボロボロ…」「歯を多く失ってしまった」など、お悩みはありませんか?そういった方は、口をみられるのが恥ずかしいと歯科医院になかなか通いづらくなり、さらに口腔環境が悪くなることがあります。
    当院では、個室のカウンセリング室で、あなたのお口のお悩みをしっかりとお伺いいたします。
    歯を失ってしまった原因をしっかり追求し、様々な治療計画をご提案させていただきますので、お気軽にご相談ください。

  • こんな事が
    ありませんでしたか?

    • 過去に全体を治療したが再発してしまった
    • 合わない義歯(入れ歯)を無理して使っていた
    • むし歯や歯周病で歯をほとんど失ってしまった
    • 噛み合わせの違和感があったが
      いつの間にか慣れてしまった
    • 歯の欠損を放置してしまった
  • 現状に至ってしまった
    原因の追究

    全顎治療が必要になる患者さんは、かみ合わせのバランスが乱れているケースがほとんどです。その原因は患者さんによって異なりますが、特に多いのが「睡眠中の歯ぎしりや食いしばり」です。無意識のうちに歯に強い力が加わり、歯やかみ合わせをボロボロに壊してしまう恐れがあります。
    さらに過去にさまざまな歯の治療歴がある場合も、注意が必要です。痛む場所や治療中の仮歯を避けるようにして噛んでいると、その積み重ねで噛む位置が少しずつずれてしまい、現在のお悩みにつながっている可能性もあるのです。
    治療前にはパノラマレントゲンによる検査を行い、問診票に記入していただいた内容やカウンセリングをもとに、患者さんのお口に関係する情報を集めます。
    そして、実際にお口の様子を見ながら原因を分析した後は、治療を通じて正しいかみ合わせの位置を作り、全体のバランスが良い状態で噛めるように調整していきます。

  • お口全体から考える
    「本当のお口の健康」

    本当のお口の健康を実現するには、かみ合わせのバランスを整えたうえで、細菌や力に負けないお口の環境づくりが必要です。お口の中に細菌が多い状態だと、どれだけ治療をしてもむし歯や歯周病に悩まされる恐れがあります。
    そこで治療では歯垢や歯石を取り除いたうえで、歯科衛生士が中心となって歯みがきの仕方を丁寧にアドバイスしております。自分の力で歯を正しく磨けるようになると、清潔さが保たれて細菌の影響を受けにくくなるのです。
    その他にも、歯ぎしりや食いしばりなどの力が強い場合はマウスピースを用いた治療、歯並びが悪い場合は成人の患者さんでも矯正治療を勧めるケースもあります。
    さらに、年に数回の定期的なメインテナンスを通じて患者さんの歯を管理し、治療後も当クリニックが積極的にサポートしてまいります。

  • フルマウス治療の流れ

    1. Step01問診・診査

      お口の状態をより正確に知るために、口腔内写真やX線写真を用いた検査を行います。
      痛みの有無など、より具体的な症状を教えてください。

    2. Step02診断

      検査結果と患者さんが感じている症状を照らし合わせ、症状の根本となる原因を探っていきます。

    3. Step03治療計画の立案

      症状の根本原因の説明を行い、治療のゴールを患者さんと一緒に決めていきます。今後の治療計画の立案を行います。

    4. Step04カウンセリング

      患者さんのニーズに沿った治療をご提案いたします。
      むし歯で歯を失った場合、歯周病で歯を失った場合それぞれ治療方法が違いますので、まずどのような治療からスタートするのかしっかりご説明いたします。
      十分な時間をとってご説明を行いますので、不安なことは何でもご相談ください。ご納得いただいてから、治療を開始します。

    5. Step05治療開始

      治療計画にご納得いただけたら、治療を開始します。治療の内容によっては2回目以降から開始します。

    6. Step06メンテナンス

      治療後は「元に戻った」のではなく、「症状を治した」状態です。この状態を維持するためにも、定期的なメインテナンスが必要です。

  • 全顎治療(フルマウス)症例

    重度歯周病による咬合崩壊症例に対する義歯とインプラントを用いた咬合再構成の一症例

    • Before

    • After

    通院時の年齢 50代男性
    通院回数 約1年半
    通院目的 歯をきれいにしたい
    備考 上顎欠損部:ブリッジと部分入れ歯 下顎欠損部:ブリッジとインプラント
    リスク・副作用:出血、腫張、疼痛、青痣、神経麻痺、補綴物の脱落、破折、インプラント体の破折、咬合違和感、インプラント周囲炎等
    他の症例を見に行く
PAGE TOP